カテゴリ

カテゴリ:ひまわり

座間かにが沢公園、冬のヒマワリにラン

カテゴリ:
クリスマスにひまわりを!」という予定だったのに、もう見ごろになってしまった座間かにが沢公園にヒマワリを見に走った。11月初旬まで暑かったからねぇ。一昨日は黄色いイチョウ、今日は黄色いヒマワリ。師走の寒さの中(気温11~12℃)、今季初手袋を装着。暑くて3kmで外した。
アップダウンを繰り返して上川井神明社まで来たら、あとはまあまあ平坦なので、ペースアップ 境川を越えて大山道青山通りに入って、大山阿夫利神社御分霊社に道中安全祈願をする(7.5km付近)。新田義貞進撃の鎌倉街道はここの西側を南北に走っている。
01kamikawai_shinmeisya02ooyama
南林間駅と芹沢公園横(12km付近)を通過。目久尻川に架かる小池大橋から遊水地を眺めたところで12.64km/1:18:28NET。どんどん雲が厚くなってゆく。で、暑くて手袋を外していたため、手が冷えてガーミン君のボタンを押し間違って記録を終了させてしまった 仕方なく橋上から再スタート。
03serizawa03mekujiri_r
去年9月(ヒガンバナ)以来の座間かにが沢公園。紅葉真っ只中
04kanigasawa01
モミジも色づく園内を通り抜け、斜面の上に。小池大橋再スタートから800m。ひまわり畑に到着。遅咲きのヒマワリ約1万本、5品種が、見ごろ ひと雨きそうな暗い空が残念。真っ赤なドウダンツツジとヒマワリ...晴れて欲しかったねぇ。
04kanigasawa0205himawari01
背が高い物でも1mちょっとくらい。
05himawari02
膝ほどの小さなヒマワリが可愛い
05himawari03
05himawari04
05himawari05
05himawari06
さすがヒマワリと言えば座間。なかなかの見ごたえだった 返す返すも暗くて残念。12月上旬まで楽しめそう。
帰りは田園都市線のどこかまでと決めていた。イオンモール座間のワナに勝手にかかって方向を見失い、前に一度通ったことがある小松原新開入口に来てしまった。せっかくだから星のや道(坂東三十三観音霊場第八番星谷寺)をガーミン君マップに描いてみた。星谷観音と鶴間方面を繋ぐ道。八王子道・鎌倉道とつながりそう。
06komatubarashinkai06gmi1125_map
中央林間駅は(道に迷ったくせに)近すぎた。つきみ野駅は急坂を上って着いたから物足りなくなった。マゾか 結局、南町田駅から電車に乗ることにして、鶴間公園にゴールした。小池大橋から8.43km、ヒマワリ畑からだと7.65km、総距離21.7km。お疲れさまでした~。
07turuma_p
グランベリーパークのクリスマスツリーはスヌーピー仕様。寒いせいか、人出は多くなかった。
08granberrygmi1125
夏のヒマワリはこちら。2023.8.13座間ひまわりまつりの様子

追分市民の森のヒマワリ2023(2)八重咲き

カテゴリ:
今日は早出の相棒さんに便乗して追分市民の森に落としてもらった。今季2度目の追分市民の森でヒマワリを見てからMMに走る予定。先に白状すると、帷子川ロードを下って鶴ヶ峰まで行ったんだけど、まだ8時半くらいだったのに暑さに撃沈 バスで帰った そのお陰で?自宅でノンビリと大谷さんの満塁ホームランを愛でることが出来ました このあと、夕方に二部錬やれるか、明日の更新をお楽しみに...やれてもそんなに楽しい内容じゃないと思うけど
さて、前回7/30は白いヒマワリとビックヒマワリに挟まれたエリアが蕾だった。これが咲いているんじゃないかと思って2度目の訪問。咲いてた!ピーク過ぎ 見ごろは先週だったなー。ここで見たのは2018年以来、八重咲きのヒマワリ、たぶん東北八重。
himawari01
朝露に濡れたヒマワリ畑の道に入っていく。たわしヒマワリだー
himawari02
枯れて茶色くなった花を咲けて撮る。もしゃもしゃのヒマワリ、可愛い
himawari03
himawari04
himawari05
矢指市民の森側の展望所に上った。こんなに八重咲きエリア広かったのかぁ。7月末と8月初旬、2度楽しめる追分のヒマワリ 今年はあと数日で見ごろを過ぎてしまいそう。8時前は日影になっていたので、8時くらいから良い感じに見える。お勧めタイムだ。
himawari06
展望所に行く途中にキツネノカミソリ。ヒガンバナも咲きそうだった。他のエリアでは百日草とマリーゴールドが見ごろ。
kitunenokamisori
最後は谷戸から離れつつ。黄金色に輝くヒマワリ畑とお別れ。
himawari07
見ごろに行けた、2015.8.9の様子

gmi081901帷子川沿いのロードを日影を選んで走った。日影は気持ち良いのよ。陽が差した時との差がスゴイ。暑い、ツライ、もうダメ~となったのが祭り準備中の鶴ヶ峰公園を通った時。どーするどーすると迷いながら、帷子川親水緑道で決めた!鶴ヶ峰駅に行こう。いったんリタイアだ。この時は電車で横浜まで行って、冷房で復活したとこでMMラン、と考えた。しかし、バスターミナルまで戻って考え直した。電車でMM行ってランなんて、邪道 それなら二部錬にしたほうが潔いではないか。
ヘナチョコなくせに拘りがある。そんなこんなでバスで帰宅することにした。降車してから1.5kmほど走ったので、一部は合計6.4km。短っ!第二部、走れるかなー。

座間→なんまちひまわり畑にラン(8/12)

カテゴリ:
8/12のこと。座間市55万本のひまわりまつり四ツ谷会場を後にし、2年ぶりに町田の「なんまちひまわり畑」に立ち寄りつつ帰るラン。四ツ谷会場の南端から田んぼの向こうに石柱が見えたので行ってみたら、四ツ谷渡船場道碑。座間会場近くにも新田渡船場があったそうだが、座架依橋が出来て廃止されたそう。
01yotuyamiti0101yotuyamiti02
そして、石柱近くの辻から四ツ谷会場ヒマワリ&大山を眺めて爽やかな気分に浸り(日陰に入って)、ランスタート 10時半ごろ。
02yotuya
03hutyu_s県道46号線から51号線へと段丘を上って相武台駅前に向かう。この上り坂の途中で既にクラクラしていたので、駅前スーパーで涼み、持ち直してから行幸道路を進む。日影があったので何とかなった感じ。時々曇ると格段に身体が楽になる。曇ってくれーと念じるも、ほぼ晴れ
5.5km付近、相模が丘に府中街道碑が。平塚から府中への街道、ということは、御尊櫃御成道か。
夏場の国道16号を渡って境川へと下っていき、カーブに鎮座する中和田長嶋神社の前でストップ(9.2km)。ああしんど...お宮を見上げると、大山不動尊道標が目に入った。テンション上がって見に行った。正面に大山道とあるだけで側面は造立した講中名が見えるのみ。不動尊像の頭部が欠損。
府中街道碑もそうだが、この石造物群も何で今まで気づかなかったものか。ウロウロキョロキョロが身上なのに、ヘロヘロだったから気付けたってことね。さらに長嶋神社の側道が鎌倉道と呼ばれている。ここより南の上鶴間笹山公園には鎌倉道碑(相模原市設置)があるそうなので、境川沿いに鎌倉道があって、八王子と鎌倉を繋いでいたと思われる。境川左岸の鎌倉街道上道とどこかで合流するんだろうなぁ。
04nagashima04ooyamafudo
境川を渡って町田市金森へ。地元の横田農園さんが運営するなんまちひまわり畑に到~着。ゼーゼーヘロヘロ~ 10.1km/1:04NET 約1万本のヒマワリが、ちょっとピーク過ぎ。
05nanmachi01
暑さに凹んで下向き、みたいな(種が重くて下向きだと思う)。自分と一緒ね 1週間、来るのが遅かったかぁ。それでも先客が数組いて、クルマで乗り付ける人も何組か。暑いので、狭ーい日陰に退避する
05nanmachi02
05nanmachi03
なかなか呼吸が整わず、もう自宅まで走って帰るどころか長津田も無理。南町田ゴールに決めて、ヘロヘロと再スタートした。盆踊りの櫓が設置された上鶴間公園に、やっとこゴール。12.02km/1:16:57NET 総距離14.24km、最低目標の15kmに届かず、暑さに撃沈 写真はグランベリーモール2階の広場から。大山が良く見える 夜になって頭痛と気持ち悪さに襲われ、時間差熱中症と思われた。以前ならロキソニンを飲んで寝たところだが、頭痛は治まっても腎臓に負担が掛かると何かで見たので我慢(なんたってランニング後だし)。アイス枕と水分摂取で治まるまで4時間かかった。もうすぐ54だしなぁ、弱っちくなったなぁ
06kamituruma
gmi081202gmi081201
2021.7.31の様子

座間市55万本のひまわりまつり2023

カテゴリ:
「来年こそは走って来る!」と誓った去年。しかし、座間市55万本のひまわりまつりに走って行くかどうか迷った土曜日(8/12)。去年は去年 結局、電車で行って、帰りに走ることにしたのだが、案の定というか、暑くて...その巻は後日。
座間駅から走ること2.2km/14分、座間会場に到着したのは9時過ぎ。すでに行列ができている展望台や撮影スポットもある。祭りは8/11-14で9:30開催。全体的に見ごろを迎えている
ゴール地点に一番近かった座間会場5番畑の展望台から。「ひまわりまみれ」は据え付けられていた。
01zama5
4番畑の周りは人が多くて、撮影待ち発生。座間会場のヒマワリは背が低いので見渡せて良い
02zama4
祭り本部の横、6番畑は満開
03zama6
本部は、休憩所、売店、アユの掴み取りがある。9:30になると場内放送が始まったが、以前のような懐メロと「We Love ZAMA」の大音量放送が無くて寂しい。
8番畑 が満開で、反対側の9番畑は蕾のエリアもあって、見ごろの始まりくらい。
04zama8
9番畑の展望台から大山丹沢山系ビュー。雲が取れてきた。ここの「ひまわりまみれ」も据え付け。
05zama9
05zama9_02
10番畑の通路はカーブしてるので、良い写真が撮れそうなんだけど、撮れなかった
06zama10
四ツ谷会場まで10分ほど歩く。四ツ谷会場11番畑は太陽にキラキラ
07yotuya11
12番畑の展望台から大山ビュー 良いね!ほぼ満開。やっぱり座間会場より四ツ谷会場のが好きだなー。
08yotuya12_01
08yotuya12_0208yotuya12_03
オレンジ色のビンセントは15番畑。15番畑は有料摘み取りOKエリアなので、次々と刈り取られていく。
09Vincent15
逆さヒマワリが撮れるように鏡が置いてあった。水面に映っているようだ
09Vincent15_02
ハイブリッドサンフラワーとビンセント
09yotuya15
ひまわり畑最南端、大山丹沢山系と14番畑。13番かな?この最後のエリアは半分くらいが違う品種みたいで、まだ蕾だった。台風の影響があるかどうか分からないけど、祭り期間中に全体的に満開になるだろう。
10sunspot14_01
10sunspot14_02
今年はとても良い状態のヒマワリを見ることが出来た。座間の皆さんありがとう!We Love ZAMAを聴きたかったけれど、四ツ谷会場のオジサマの名調子を聴けた 座間名物カキ氷を食べると寿命が5年延びるそうですよ
去年8/11の様子

帰りは南町田の「なんまちひまわり畑」に立ち寄って、出来るだけ自宅に近づく、という計画。先に報告すると、なんまちのヒマワリはピークを少し過ぎた状態だった。暑くて撃沈の巻に続く。

長井海の手公園ソレイユの丘のヒマワリ2023

カテゴリ:
ソレイユの丘のヒマワリを見に行くのは2020年以来。同じころに昭和記念公園とどっちに行くか迷って昭和記念公園チョイスのパターンが続いていた。今日は先週末に引き続き早起きして、電車で逗子へ。逗子スタートの三浦半島西岸ランの巻は後日UPするとして(足裏が攣って這う這うの体でゴール)、長い海の手公園ソレイユの丘に着いてからの巻。
4月にリニューアルオープンしたソレイユの丘。メインゲートの建物は変わっていなかった。ゲートをくぐるとヒマワリのウェルカムオブジェと、フラワーガーデンウエストがヒマワリ畑。暑すぎて来園者が少ない
soleil01himawari06
咲いているのはエリアの半分くらい。1/4が終わてて、1/4が蕾で、1/2がほぼ満開 ヒマワリ越しの富士山が、雲の中、惜しい。
himawari01
himawari02
ヒマワリの後ろ頭とメインゲートとジップラインのタワー。himawari03
himawari04
ヒマワリと相模湾の青&伊豆半島の青い山並み
himawari05
風の庭エリアのキューティーレモン、可愛い 前回は風の庭にもたくさんのヒマワリが植栽されていたが、今回はココともう1品種が数株くらいで、全体的に株数が減っていると思う(前回は10万本)。
h_cutyhoney
2020/8/10のヒマワリ
海岸沿いにオートキャンプサイトが出来ていて、ボードウォークで眺めが良くなっている。この公園がある台地が海成段丘面。
boardwalk02
boardwalk01
荒崎公園周辺の三崎層露頭、海食崖、海食洞、互層が見える。三浦半島の地形は見応えがある
boardwalk03arasaki
ぐるっと回って吊り橋を渡った。じゃぶじゃぶ池のチビッコたち。人が一番多い場所だった。メインストリートはガラガラ(昼前なのに)。ホント、暑いのよ
soleil02soleil03.
sekiguti_soft計画では、公園から長浜に下りて、浜辺を走って国道134に合流して三崎口駅ゴール!だった。小1時間も園内をフラフラしてて、意外に気力体力ともに復活していたんだけど、暑い。すんごい暑い。三崎口へのあの坂を上りたくない。無理は禁物、走らない、決定。1時間に2本のバス利用することして、バス待ち時間にアイスだ!
メインゲートに変わらず出店している(外観は少し変わった)横須賀ソフトクリームファクトリー関口ミルクのフラワーソフト@500を食した。盛りがフラワー風に変わり、お値段アップ(380→500)。甘さ控えめなのは変わらないが、以前よりも生クリームっぽい味わいになり、空気をタップリ含んでいるみたいに軽い食感。なるほど、フラワ~。
牧場系アイスクリーム屋さんマップ更新>>
ソレイユの丘を堪能 楽してバスで駅へ。苦しかったランの巻に続く。

このページのトップヘ

見出し画像
×