アーカイブ

2019年04月

4月の走行記録など

カテゴリ:
今日は平成31年4月30日、朝から雨。明日は令和元年5月1日です。明るい代替わりで良かったですね。ということで、平成のMyランニング史について振り返る、なんていうことはせずに4月の走行記録を振り返る。トレーニング6回、マラニック4回の計10回、月間走行距離は146.1km、年間走行距離は598.4km。10連休の前半があったのに150kmを下回る体たらく。お花見マラニック3回+大山道ランについてはNEWシューズのお試しもできたし良いとして、3週連続夜ランをサボったのがイケない。お腹が、お腹が... 4月は週末に体調を持っていくために苦労した結果、夜ランできず。後半は浮腫みが酷くて手足が痛く、気分も最低だったなぁ 5月は下旬からハナショウブにアジサイ、梅雨の花巡りが始まる。雨も楽しい(小雨なら)良い季節。GW後半に遊びすぎて膝をヤっちまわないようにしましょう。
1904graph
写真は4/28大山道柳島通りランのゴール地点、柳島海岸と箱根連山・富士山。雪が多いねぇ。
yanagi02
yanagi01
海岸ロードではハマヒルガオやハマダイコン、ハマエンドウなどの海辺の花々が見られた。
hamahirugao
4/28の大山道ランについては鋭意写真整理中。

里山巡りプチ・トレラン

カテゴリ:
今日は午前中に買い出しラン。昨日の長い下り坂ランによって大腿四頭筋が薄っすら筋肉痛なので、リカバリにプチ・トレラン、里山巡り。普段上る方が多いので急坂を下るとテキメンに筋肉痛になるなぁ 四季の森公園まつり(毎年4/29開催)をスルーして、今月3回目の里山ガーデンへ。大花壇の入口でチラッと写真を撮っただけで、次の三保市民の森に向かった。
01satoyama01satoyama02
三保市民の森の入口に立つ庚申塔兼大山道標が緑区遺産になっていた。自分がさんざん悩んだ「右さくばみち」を説明板で解説いただいた。なんか悔しい 三保市民の森では多くの野草が観られる。イチリンソウが咲き始め。
02ooyama03ichirinso
フデリンドウが豊作 去年は見つけられなかったので嬉しい。
04huderindo0104huderindo02
04huderindo0305huderindo
右下↑のフデリンドウだけ新治市民の森で見つけた。最後は新治市民の森へ。開花したキンランが増えて見頃になってきた。ギンランを1輪だけ見っけ。キンランに比べて小さく目立たないが、清楚だ。
06kinran07ginran
27日にチェックしたばかりの藤棚は甘い香りを広場に漂わせ、クマンバチが群がっている。
08fuji0108fuji03
08fuji02
ホウノキは高いところで咲くのでなかなか撮り難い。これから開くところ?
10hounoki0110hounoki02
09hotarukazuraここらではフデリンドウより少ないホタルカズラが見頃でラッキー
今年の春の野草たちは一昨年並みの開花状況だ。去年と比べると1週間ほど遅い。その他見られた花々は、カキドオシ、セリバヒエンソウ、キランソウ、ジロボウエンゴサク、ムラサキケマン、スミレ、ニリンソウ、シャガなどなど。
梅田川沿いに下り、駅前にゴール、9.5km/1:00'04"NET。内4kmほどがトレイル。帰宅後、ますます大腿四頭筋が痛くなっていた。明日はもっとバキバキになっていそうだ。平成最後の日に筋肉痛でひょこひょこ階段を降りるんだぁ。らしいかな 

平成最後の大山詣【大山寺】

カテゴリ:
平成最後の大山詣、下社を離れ、ケーブルカーで大山寺駅下車。新緑が爽やかな参道を歩く。すぐ右手の斜面で鹿がお食事してた。
01ooyamashika
02ooyama
大山寺石段下から見上げる。ここもモミジが開いていないので青空が見えて明るい。去年は青モミジでトンネルができていた。
03ooyama
中ほどから。
04ooyama
振り返って。
05ooyama
本堂前からは相模湾と三浦半島が見えた。
06ooyama
真言宗雨降山大山寺来迎院本堂に到着。御本尊は鉄造不動明王像。御開帳していたけれど(拝観料400円也 毎月8のつく日)、そこまで時間が無いので脱ぎ履きが大変なシューズなので止めといた。今回も干した布団が待っている!だが、この布団待ちにはオチがあった~(T_T) それはまた次の機会に。
07ooyama
syuin大山寺の御朱印もいただきました。
臨時運行10分おきのケーブルカーが着く時間が迫っていた。急げ ケーブルカーは上りと下りの到着ホームが便ごとに入れ替わることに気づいたのは、この時。駅員さんが2番ホームだよって言うので急いで跨線橋を渡ったら、逆から来た!1番ホームに戻ろうとしたら、次のが2番に来るから待ってって言われちゃってベンチに沈んだ 駅員さんに、上りじゃなくて下りだったんだねって謝られた。うん、そーなの。いーのよ、マッタリするから。ってベンチでマッタリしてた駅の写真です↓
station
以上で平成最後の大山詣はお終い。下山したら大山道ランの始まりだ。続く。

平成最後の大山詣【大山阿夫利神社下社】

カテゴリ:
自宅で過ごす連休。これだけはやりたい、平成最後と令和最初の大山詣。大山道LOVEだから 今日は平成最後の大山詣で、詣でてから大山道を走る、自分には珍しい逆バージョン。何回かに分けてUPする。シーズン中の、ましてやGWの大山はメッチャ混む。始発のケーブルカーに乗るべく電車とバスで直行した(臨時運行10分おき)。そして平成どころか今年初めての大山阿夫利神社下社に到着。去年の同日はもっと青モミジが鮮やかだったが、今年はまだモミジが開いていないので全体がパステルカラー。ほわんとしてる
01shimosya
自力で登ってきた健脚さんとケーブルカーで体力温存した自分のような横着さんで、すでに参拝行列。下界では散ってしまった八重桜が、ここでは満開だ
02shimosya03shimosya
04shimosya05shimosya
平成最後の御朱印をいただく。待ってる間に標高725mからの眺望を楽しんだ。空気が澄んでいて、左から三浦半島・江の島・房総半島、相模湾、湘南平。右端に大島まで望める。良い眺めだ ミュシュラン二つ星らしいですよ。
06shimosya
膝が悪いもんで、山頂に登れても下れない(膝を壊す前に登っているので分かる。あれは下れない。下社からであっても男坂女坂を下れないよ)。本社に参ることなく下社からケーブルカーで下山する(下り乗車一人っきり)。時間があったので、大山寺駅で途中下車。やっぱり大山寺もお参りしないと片手落ちだよね。
07ooyama0307ooyama
07ooyama0207shimosya
いただいた大山阿夫利神社の御朱印(右上)。御朱印待ちの列で後ろの人が「御朱印帳を忘れて毎回買うので10冊以上持っている旦那さん」について話していた。なるほど、買うっていう手は考えなかったな。持ってなきゃ貰わない。だもんで、去年は大山の御朱印を貰っていない 大山寺の巻に続く。

[買い出しラン]新治市民の森の藤棚

カテゴリ:
毎日むくむくと浮腫んでいる。朝から手足がパンパンで痛い 走ってスッキリしたかったのに、平日は体調不良で、週末に持ち直すのがやっとだ。今日は午後ランに行こうとした矢先に雨 雨上がりを待っていたら16時 短い買い出しランになってしまった。せめてもの寄り道、新治市民の森で藤棚チェック。
fuji01
fuji02
2週間前には花序が伸び始めたところだったが、見頃になってきた。去年よりも1週間以上遅い状態だ。広場の奥の白藤はまだ咲いていなかった。オフロードは水浸しなので、藤棚チェックだけして戻った。
fuji03
春の新治・小山町の水田はレンゲ(ゲンゲ)畑。レンゲは水田の肥料になるのだ。
renge
スーパーにゴール、7.1km/42'23" 月間走行距離は109.4kmとなった。夜ランを3週連続でサボったので距離が伸びない。平成ラストスパートかけるか!

このページのトップヘ

見出し画像
×