アーカイブ

2018年10月

夜ラン後、初穂餅

カテゴリ:
10月最終日の夜ラン。今月はずいぶん真面目に週一の夜ランをこなしたなぁ。感心感心
今日は川ロードコース。7.6km/48’17” 月間走行距離は151.9kmとなった。空気が冷たい。手がかじかむようになってきた。秋の深まりを体感。
帰宅後、晩御飯に湯豆腐を食した後(順番大事)、亀屋万年堂の初穂餅をいただく。11月末までの期間限定販売。新米を使ったお餅に漉し餡とみたらしタレがIN。相変わらず美味しいなー。
hatuho

四季の森公園の四季桜など

カテゴリ:
今日は狂い咲きではない桜を観に、四季の森公園 朝は掃除しながらTVで横浜マラソンを観て、午後は全日本大学女子駅伝を観た後のスタート。このパターンが始まると、マラソンの季節を感じる。
四季の森公園のさくらの谷には19種類の桜がある。春だけではなく秋も見られるのだ。今一番の見頃は四季桜 春秋に咲く桜で、秋の方が多く咲くらしい。
02shiki01
02shiki02
こちら(左下)も春秋に咲く、十月桜 今年は花付きが良いような気がする。右下はチラホラとしか咲いていなかった樹だが、十月桜?冬桜?十月桜は八重咲き、冬桜は一重咲き。ビミョー。
01jugatu01huyu
公園を出たら中原街道-谷本川。川和の精進橋際の歩道が通れるようになっていた。これで迂回せずに済む。右岸に渡って谷本川を戻る。対岸からギーギーと音がするので目を向けると、川和車両基地を電車が動いていた。あそこを走っているの、初めて見た。
03syojin_b
04kawawa
8.0km/47’39”のランでした。

河津桜の狂い咲きと、おすとあんでる

カテゴリ:
ここんとこ、胃が痛い。かれこれ5年も逆流性食道炎の治療を続けているが、久しぶりの不調期間 朝から胃が痛いので、走って気を紛らわせよう作戦 こんな天候だと鶴見川の河津桜が狂い咲きしているんじゃないかと思って、鶴見川ロード やっぱり咲いてた
01kawadu
風が吹き荒れる新横浜公園を抜けて日産スタジアム回廊へ。いわゆる関係者やスタッフさんがいる。何か試合があるんだなー、マリノス戦かなーって、小机側に出たら。げげっ!人だらけ。小机駅方向から新横駅方向から来るわ来るわ、人の波。白人さん比率が高め。失礼ながらマリノスでこんなに来ない。「キヤノンブレディスローカップ2018 ニュージーランド代表vsオーストラリア代表」とのこと。サッカーじゃなくて、ラグビーだった。
02nissan01
02nissan02
横浜上麻生道路を小机へ。スタートから11.5km/1:06’、おすとあんでるに到着。見た通り、大判焼きのお店です。あんまりこっち側に来ないので、久しぶりにおすとあんでるタイム。小倉あん@150 安定の美味しさ。皮の内側がふわトロ
03osutoanderu0103osutoanderu02
03osutoanderu03メニューが豊富。
今日は1個しか買わなかったから無地の紙袋だったが、ここの包装には「あんでるくん」というキャラクターが印刷されている。大判焼きに手足表情があるというキャラ。お客さんが途切れず、皆さん大人買いするので、あんでるくんが次々旅立っていく。達者でな すでにお気づきかとは思うが、おすとあんでる←押すと餡出る、である。皮の表面はシッカリ固め、内側はふわトロ、あんこタップリ。餡出るまで押すには勇気が必要だ。
胃痛はどこかに飛んで行ったので、中山まで走って帰れそうだった。鴨居駅前でダイエーリニューアルオープンの幟を見たので、ここでトイレ&牛乳休憩。そしたら急にヤル気が無くなってしまった(よくあるパターンだ)。スタートから1:25'24"NET。良い頃合いだから、トレーニング終~了。14.8kmだった。不調の上に強風&暑いので10kmくらいでリタイアするんじゃないかと予想していた。我ながら驚きの回復。今夜は胃痛に襲われませんように。

多摩湖-立川ラン

カテゴリ:
10/21のこと。多摩湖一周ランのため、立川駅前をスタート (1)多摩モノレール下を終点上北台駅まで。テニスで話題になった立飛のアリーナ横を通り、右からくる芋窪街道に合流。すぐに五日市街道(2)と交差。歩道は広いし平坦だし、走りやすい。あっという間に玉川上水(3)。東大和市に入った。この1年間で何度玉川上水に来ていることか(玉川上水ラン>>)。玉川上水駅舎を越えて再びモノレール下。スタートから5.4km、(4)モノレール終点上北台駅到着。ホームに車両が見えるので暫し待ったが待ちきれなくなって先に進む。どうやって折り返して行くのか気になったのだ。ホームが入替制なわけないし、どうやって方向転換するのかな?軌道の出っ張りまで進んだら軌道が動いて反対側のホームに行けるのかなぁ。それにしちゃ、距離が短くないかなぁ?
01monorail02itukaichi_s
03tamagawajosui04kamikitadai
上北台駅まではほぼ平坦だったが、空堀川を渡るアップダウンがある。芋窪街道は狭山丘陵の麓で青梅街道に突き当たる。次の信号を右折すると、多摩湖に向かう500mほどの上り坂 えいほっ!えいほっ!鹿島橋下にゴール 7.0km/40'17"NET 多摩湖ランの巻は10/23の記事へ。
続いて、多摩湖からのお帰りラン。マップの赤線が往路、青線が復路である。ゴール地点は昭和記念公園砂川口なので、芋窪街道より西側の道を行く 青梅街道芋窪交差点を南へ。芋窪街道とこの道は同じ都道43号線なので、こっちが旧道だろう。立派なお寺(蓮華寺)の先の辻に(5)芋窪馬頭観音塔が立っていた。2mはありそうで、こんなに大きな馬頭観音は初見。馬頭観音座像が浮き彫りになっている。辻の東は奈良橋、西は青梅街道大曲につながる旧道と思われる。俄然、旧道探索愛が沸き上がり、野望リスト(走っていきたいところリスト)が増えていく
map05imokubo_bato
新青梅街道に出たら今度は武蔵村山市と東大和市の境道を南下して立川市砂川町へ。目印は「すり鉢ラーメン」のお店。しばらく進むと交差点。5本の道が玉川上水の金比羅橋(6)に向かって集まってくる。走ってきた道は一番東の道。金比羅橋付近はものすごく気になる場所である。絶対旧道絡みだと想像する。想像が確信に変わったのが、砂川三番交差点を右、次を左に曲がった時。(7)大山道標があるじゃないか!
06konpira_b07ooyama01
07ooyama02駆け寄る大山道大好物ランナー(^^; 正面にドーンと「大山道」。側面は年号とかかな?方向ではないようだ。後で知ったが、信号の角に「大山道ooyamado」の標識が設置されていた。後ろを通ったから気づかなかったなぁ。
ほどなく昭和記念公園砂川口、大山団地東交差点にゴール、5.4km/計測失敗約30分NET。すっかり草臥れてしまった昭和記念公園のコスモスの巻は10/22の記事へ。これにて多摩湖ラン・レポ終了。お疲れさまでした
【大山道について考察メモ】今回のゴール地点の大山団地や、付近の大山小学校も大山道にちなんだものだ。金比羅橋の北で芋窪から合流した道は、北東に直線的に伸びている。桜街道駅から先は消失しているので迂回しながら所沢に向かう。大山団地東から南西は昭和記念公園で消失するが、多摩川の築地の渡し場(多摩大橋下流)に向かっている。八王子大和田町付近で甲州街道に合流し八王子宿に向かう。その後は八王子通りで大山へ。八王子通り(八王子宿以南)は今年走破したから、今回知った所沢から八王子への大山道。または八王子宿以北の八王子通りを攻めるか。野望は尽きないな。

十六夜のラン

カテゴリ:
今夜は十六夜。満月は明日 十三夜の時より空が靄っていたが、綺麗に見えた。月明りの夜ラン。ららぽコース、7.6km/47’32” 月間走行距離は121.5kmとなった。今夜は少し寒いかと思ったが、長袖では暑かった。汗ダラダラ。
16moon

このページのトップヘ

見出し画像
×