ココログフリー版『なかやまさんぽ。』の続きです。レースに出ない、なんちゃってランナーがマラニックばっかりやってるブログです。

2/12欲張り花巡りラン(四季の森公園-東方天満宮-淡島社-西方寺-大倉山公園)

カテゴリ:
連休最終日2/12は近場で花巡りラン。四季の森公園をスタート、東方天満宮で梅、淡島社で桜、西方寺でロウバイ、ゴールは大倉山公園梅林。盛りだくさん
四季の森公園スタートなのはセツブンソウを見たかったからだ。見たけど、咲いてたけど、数輪で、遠かったので撮影できず マンサクが見ごろだった。その後は鶴見川ロードを富士見走。鴨居西河内第2公園で河津桜が開花
01shiki_mansaku02kawaduzakura
富士山も。ずっーと右に視線を移すと、白根三山が見えた
02kamoikita_b
02shiranesanzan
鴨池人道橋からの富士山ビュー&水神前で鶴見川ロード離脱地点の富士山ビュー
03kamoike04ikonobe
首都高横の丘を越えて、スタートから6.3km、都筑の梅の名所・東方天満宮。早咲きの白梅がかなり散ってて、緑萼梅が見ごろ。早いなぁ。
05higashikata
05higashikata02
緑萼梅と社殿。全体的には見ごろ。
05higashikata0305higashikata04
折本町の淡島社は今年2回目(7.8km)。前回の仮称淡島桜は咲き始めたばかりで、今回はもうすぐ5分咲きってとこ。花柄が短いなぁ、と毎回思う。
06wakashima01
06wakashima02
大倉山公園に向かうには産業道路を直進して新羽橋を渡るのが順当。それだとどうしても西方寺に立ち寄りたくなるから回避しようとした(年末から3回目になるから)、が、新横浜経由では遠回り過ぎる。布団を干して来たから14時台に帰宅したい。そもそもスタートが遅かったのだ。うーん...西方寺経由にした。
スタートから9.5km。西方寺のロウバイは案の定ピークを過ぎていたが、大木だからピーク過ぎでも見ごたえがある
07saihoji07saihoji02
花見ストップが多いので体力が温存され、調子良いまま大倉山公園梅林(オリーブ坂の下)に到着。11.35km/1:08:42NET 大倉山の巻は昨日の記事へ。梅林に行く前に見晴らし台的な場所から富士山ビュー
08ookurayama08ookurayama02
08ookurayama03
お腹が空いた 露店の酒饅頭は蒸し待ちだったし、干した布団はベランダで待っている。帰るべ。どこまで走って戻ろう?...新横浜駅に決定。ジョグるつもりが11kmしか走っていないので勢いが残ってて、普通に走って、2.32km/14:03 総距離13.67km 今回のペースもまずまずだった
gmi021201gmi0212lap

大倉山公園梅林2024(2)

カテゴリ:
連休最終日は今年2回目の大倉山公園梅林にラン。四季の森公園をスタートー東方天満宮の梅-淡島社の早咲き桜-西方寺のロウバイー大倉山公園というコース。11.35km/1:08:42NET 大倉山公園以外の巻を後回しにして、大倉山公園梅林で観梅の巻
少々風が強めだったがポカポカ晴天。多くの人で賑わう梅林。甘酒・酒饅頭・田楽・焼きそばなどの売店が2か所。開花状況は、全体的に7分咲きって感じで見ごろ 前回ほぼ満開だったものは散り始めているが、早咲きが意外に持ちこたえていて、冬至梅・野梅も見ごろのものが多かった。
01ookura
02ookura
03ookura
淡路枝垂れ(紅梅)と白滝枝垂れ(白梅)も見ごろを迎えている。観梅会前の今が撮影チャンス 淡路枝垂れが一番人気だから。
shidare_awaji_shirataki
紅梅系から。可憐な紅千鳥
benitidori
the紅梅って風情の唐梅
toubai
咲き始めの楠玉は花弁の裏の絞りが綺麗。他の絞り系品種の開花はこれから。
kusudama01kusudama02
淡い桃色、三吉野
miyoshino
玉垣
tamagaki
青軸系の緑萼梅と月影。どちらもピークを少し過ぎている。並べてみると違いが?月影の方が小ぶりだった。
ryokugakutukikage
咲き始めた茶青花
cyaseika
そして、やっと今季初のメジロ撮影成功。遠くてイマイチ
mejiro
白梅は、冬至梅・野梅・白加賀・古今集・田子の浦・長寿・玉牡丹などが見ごろだった。2/23・24の観梅会当日は中咲き・遅咲きがメインになるだろう。全体的には今週中が良いように思う。
2024.1.28の様子

道中の花巡りランの巻に続く。

山田富士公園梅林・池上梅園に観梅ラン2/10(ルート編)

カテゴリ:
2/10の観梅ラン、ゴールは池上梅園、山田富士公園梅林経由というコース。なので、大きく3つの丘を越えていく。鶴見川→早渕川→山田富士公園→有馬川→矢上川→(二ヶ領用水)→多摩川→吞川→池上梅園。なおかつ、先日の夜ランで反省した、この冬は遅い問題に挑戦、頑張って走る。だ。
まずは最初の丘越え、区役所通りを上る。上り口の川和の菜の花畑は1週間前より緑が濃くなっていた。前回は葉も黄色くて本格的な開花とは言えない感じだったから、ここから本番。大漁桜はまだ蕾。
01kawawa
早渕川を越えて2つ目の丘、山田富士公園の北側に到着、8km地点。南向きの斜面に小さな梅林がある。ここは早咲きなので、ちょっとピーク過ぎだったかぁ。
02yamatafuji01
02yamatafuji02
紅白の梅の間をメジロが飛び回っていた、が、速くて撮れず 池上梅園でも撮れなかった
02yamatafuji03
02yamatafuji04
公園から中原街道の久末交差点まで、初ラン区間約2km。有馬川が市境だった。矢上川・尻手黒川道路を渡ったらちょっとした丘越え。頂上には橘樹官衙遺跡群の看板。進行方向には小杉のタワマン群。12km地点。
03tatibana03tatibana02
二ヶ領用水と府中街道を過ぎ(小杉十字路)、中原街道のカギ形を曲がると、真言宗龍宿山西明寺前(徳川家小杉御殿跡隣)15km付近。参道の左側に、カギ形を回避して小杉十字路まで直線道路がつながる予定。いつになるかな。
04saimeiji04kosugigoten
スタートから16.5km、多摩川・丸子橋を渡った。そういえば、この日は富士山見えず。
05maruko_b
少し丘を上ったら国道1号線へと東進。桜坂を横切って環八を渡り、吞川へと下る。国道1号線を渡って池上梅園にゴール 19.73km/1:58:41NET 池上梅園の巻は昨日記事へ。港北NTの2つの丘越えでペースダウンしたものの、良いペースを保てた 頑張りました
gmi0210mapgmi0210lap
帰りは下丸子駅か鵜の木駅にゴールするつもりで、ゆるラン出発。池上本門寺前を南下。久しぶりに池田屋さんの「久寿餅」をお土産に。この当て字は池田屋さんが考案したらしい。
06honmonji07ikedaya
左手に久寿餅を下げて走る。下丸子は近いので、鵜の木駅前ゴールに決定。梅園から3.37km/21:10NET 鵜の木駅は初なので、軽く駅前をひと巡り。駅前の、たい焼き・たこ焼き・ソフトクリームの流石茶屋、吸い込まれました。期間限定・皮つきさつまいものおさつ鯛焼き@180(すべて@180)を購入。フワッとした生地の中にパンパンに詰まった皮つきサツマイモ餡、旨い 餡が旨い 少し冷えていたので、トースターでカリっと焼いたら、もっと旨かったに違いない。帰宅するまで自分の食い気を抑えられなかったぁ
08uoki_sasugacyayagmi021002
帰宅後に食べたのは久寿餅。くず餅独特な癖が無いので口当たりが良い。柔らかめ。黒蜜もしつこくないので1.5人前をペロッと完食。ごちそうさまでした 観梅して、2つも和スイーツを食べ、走りも悪くなかった。ガーミン君からは旧正月のバッジを貰った。お疲れさまでした。
07kuzumotiactivity_year_of_dragon_2024

池上梅園で観梅2024

カテゴリ:
今日は2020年以来の池上梅園にラン。港北ニュータウン越えをしたわりに頑張れたルート編は後日。19.73km/1:58:41NET 大田区立池上梅園にゴール さすが区立、入園料が100円のままである。65歳以上は無料。約30品種370本の梅が、全体的に5分咲きくらいかな
ikegami01
ikegami02
ikegami03
見晴らし台に上る。早咲きが散り始め。紅梅が見ごろ。唐梅かな?メジロがちらほら見られたが、素早くて撮れ~ず
ikegami04
ikegami05
鴛鴦(えんおう)も、ほぼ満開。
enou
渋い色合い、黒雲
kurokumo
月の桂(月影かも)が散り始め。
tuki
珍しい座論梅が見ごろを迎えたところ。園の推し品種「八重揚羽」「思いのまま」は未開花。緑萼枝垂れは、あったっけ
zaronbai01zaronbai02
見ごろの枝垂れ梅たち。満月枝垂れ
shidare_mangetu
玉垣枝垂れ。他には玉光(紅梅)も見ごろの始まりだった(上手く撮れず。枝垂れの撮影は難しい)。
shidare_tamagaki
斜面を覆う梅。枝ぶりが素敵
ikegami06
ikegami07
gmi021001池上七福神の御朱印色紙を持っている人が多かった。2月なのに?知らなかった、通年受け入れだった。それならまたやってみようかな、池上七福神巡り、そのうちね(前回は2014年1月13日)。
園内ではフクジュソウも咲いていた。四季の森公園ではどうかなぁ。セツブンソウは咲いているかなぁ。この連休中に行ってみたいな。などと、連想がダダ洩れするお年頃。
小1時間の観梅散策だった。最終ゴールは蒲田か多摩川線のどこか、と決めていなかった。本門寺門前で久寿餅購入は必須。ひとまず門前に向かった。などなどルート編は鋭意整理中。

2020.2.23の池上梅園↓

メッシがいた(二次元)

カテゴリ:
昨日てんてこ舞いしていた12年ぶりの異動手続きのため、渋谷駅で下車(駅外に出たのは10年ぶり)。街並みが変わったのかどうかすら分からないが、地下通路が綺麗なのは分かった。12年前と違うのは、ちゃんとGoogle先生を頼って地下出口を確認済みなことだ。迷うことなく順調に入庁し、懸案事項を指摘されることも無く、あっさりと受理...そんなことでいいのか?と思ったが、わざわざ言うことも無いので有難く受理&発行。拍子抜け。
帰りはのんびりとMIYASHITA PARKを通り抜け。屋上にドラえもんがいた「ドラえもん みらいのとびら」
miyashita_p01miyashita_doraemon
miyashita_doraemon02miyashita_p02
渋谷駅方面に下りたら、今度はピンクのメッシがいた。「メッシの左足から放たれた強烈なシュートがMIYASHITA PARKを直撃」、迫力あるねー。好き好きだけど、インテル・マイアミのユニフォーム、ピンクなんだね...
miyashita_messhi
階段前の青いオブジェはハチ公の子孫という設定の「きゅうちゃん」。屋上のボルダリングウォールの上には黄色いサル?がいたっけ。
miyashita_kyucyan
これでイレギュラーな仕事がひと段落。穏やかな月中を経て怒涛の月末月初へと、ルーチンワークが続いていく。週末はドコ走ろうかなぁ

このページのトップヘ

見出し画像
×